高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう
「地域包括ケアシステム」の構築をサポートします

  • 「初めての方は こちらから」 地域包括ケアとは
  • 「住民主体の 通いの場の充実」サポート①
  • 「地域リハ専門職等 の育成」サポート②
  • 「生活支援の 体制整備」サポート③
  • 「自立支援型 マネジメントの推進」サポート④
  • 「認知症介護相談 高齢者虐待対応」サポート⑤
TOPICS

現在申込受付中の研修があります。詳しくは↓の「各種研修情報について」へ。

各種研修情報について
高齢者の自立支援に係る研修ツール3 みんなでほっとかん地域をつくろうや
データを活用した地域分析・地域診断

お知らせ

2023年04月04日お知らせ
生活支援コーディネーターの活動や多様な専門職等との連携事例をまとめた「高齢者の自立支援に係る研修ツールⅢ」DVDを制作しました。ご活用ください。
2023年05月15日研修案内
令和5年度養護者による高齢者虐待対応研修≪実践編≫【6月21日(水)】を開催します
2023年05月15日研修案内
令和5年度 広島県生活支援コーディネーター養成研修【6/30(金)・7/12(水)】を開催します。
2023年05月17日研修案内
令和5年度広島県地域リハビリテーション専門職等基礎研修を開催します【7月29日・8月20日・9月3日】
2022年11月11日お知らせ
「広島県の地域包括ケアシステム構築におけるアウトカム指標に基づくデータ分析について」を掲載しました。
2022年12月02日研修案内
生活支援コーディネーターに必要なスキル「コミュニケーション」編【オンデマンド配信】を開催中です。
2023年04月24日研修案内
令和5年度管理者等高齢者虐待防止研修【オンデマンド配信】を開催中です
2022年10月14日研修案内
養護者による高齢者虐待防止研修【在宅支援者向けオンデマンド動画配信】を開催中です
2022年09月12日研修案内
養介護施設従事者等による高齢者虐待防止研修【事業所・施設従事者向けオンデマンド動画配信】を開催中です