サポート②地域リハ専門職等の育成
介護予防事業等に協力する
専門職を養成
市町からの介護予防推進に向けたリハビリテーション専門職等の協力要請に対応するため,地域活動に携わるリハビリテーション専門職等の人材を養成します。
実際に地域で活躍している専門職の様子を紹介します。
動画「いつまでも住み慣れた地域で暮らし続けるために」 |
---|
【支援者編】 ②短期集中予防サービス 通所型 > ③住民運営の通いの場 > ④口腔・栄養に関する健康支援 > ⑤自立支援型地域ケア個別会議 > |
【高齢者編】 ②短期集中予防サービス 通所型 > ③住民運営の通いの場 > ④口腔・栄養に関する健康支援 > |
動画「自分らしい日常を取り戻すために ~高齢者の「やりたいこと」を応援する~」 |
---|
◆動画全編 ①オープニング > ②「やりたいこと」を引き出す > ③Kさんの事例紹介 > ④支援に関わる人々の自立支援の視点と総合事業の連動 > ⑤短期集中予防サービス(通所型)地域別のさまざまな実施方法 > ⑥個別ケースの積み上げで地域支援のデザインが見えてくる > |
地域リハビリテーション専門職等
人材育成調整事業
地域リハビリテーション専門職等研修
市町で行う住民主体の通いの場や地域ケア会議において,地域リハビリテーションの視点に基づいた指導や助言を行う人材を育成するために,研修を実施します。
基礎研修
回数 | 3回 |
---|---|
対象 | 医師,歯科医師,薬剤師,保健師,看護師,理学療法士,作業療法士,言語聴覚士,歯科衛生士,管理栄養士・栄養士等の地域リハビリテーションに係る専門職 |
専門研修
回数 | 3回 |
---|---|
対象 | 広島県地域リハビリテーション専門職等基礎研修及び市町で実施の同様の研修の修了者 |
広島県は,地域リハビリテーション専門職等基礎研修及び専門研修の受講者のうち,希望者に対して修了証を交付しています。
→修了証の交付申請はこちら
広域支援センター等研修
各市町における介護予防の推進にあたり,地域リハビリテーション支援体制の強化を図るために,研修を実施します。
回数 | 1回 |
---|---|
対象 | 市町・県保健所(支所)職員,地域リハビリテーション広域支援センター及びサポートセンター等の地域リハビリテーション専門職等 |
地域リハビリテーション専門職等
基礎研修の様子
地域リハビリテーション専門職等
専門研修の様子