instagram Youtube

高齢者の自立支援に係る研修ツールⅢ [みんなでほっとかん地域をつくろうや~「したいこと」を「なじみの」環境でかなえるために~]

高齢者が「なじみの」環境で自分らしい生活を続けられるように支援している生活支援コーディネーターの活動や多様な専門職等と連携している取組事例をまとめたDVDを制作しました。DVDの事例は県内の一部のものを紹介しています。
この動画は下記から視聴することもできます。
また、動画の内容をまとめたリーフレット(A3両面)を作成しました。

この動画及びリーフレットは、住民、保健・医療・福祉等、幅広い関係者に周知する目的で制作しました。営利目的での使用以外は自由にご活用ください。

【令和6年1月より】
4事例の専門職のミニインタビュー動画「もっと伝えたい!」をYouTubeで公開しています!

「もっと伝えたい!みんなでほっとかん地域をつくろうや」YouTube再生リスト
◆動画全編 >>
・オープニング >>
・生活支援コーディネーターの役割や取組 >>
・事例1 町内のお寺を活用したみのり食堂の活動[安芸郡坂町] >>
・事例2 戸坂ともいきネットワーク[広島市東区] >>
・事例3 住民による有償生活支援グループ夢かなえ隊[福山市神辺町] >>
・事例4 個別支援から地域支援へつなげることの大切さ[庄原市東城町] >>
・生活支援コーディネーターの役割や取組のまとめ >>
・生活支援コーディネーターと専門職や多様な機関との連携 >>
・事例1 地域の活動や交流を通して元気になる九丁目サロン[広島市安佐南区] >>
・事例2 介護施設の買い物移動支援を通した気持ちのリハビリ[尾道市向島町] >>
・事例3 地域の高齢者のつながり支援[広島市安佐北区] >>
・生活支援コーディネーターと専門職や多様な機関との連携のまとめ >>
・エンディング >>
◆リーフレット[PDF形式:容量2.93MB] >>